ナッツを食べると、集中力が回復する

あるものを食べるだけで集中力が回復するのならみなさんは知りたいですよね?

その食べ物は「ナッツ」です。でも、なぜ「ナッツ」を食べるだけで集中力が回復するのでしょうか? その理由をこれから説明しようと思います。

ナッツに含まれているGI値が集中力に大きく関係する

仕事に対する集中力と一日の生産効率は、自分の「ウィルパワー(意思力・自制心)」をいかにうまくコントロールできるかによって決まります。それには、脳への糖分補給がとても重要です。脳に供給される糖分が下がると脳の働きが悪くなり、「ウィルパワー」が下がって集中できなくなります。脳に供給される糖分は一日の中であまり上下させず、なるべく安定して、ゆっくりと上昇していくように管理するのが良いのです。

そのために活用できるのがナッツです。ナッツは悪玉コレステロールをを減らす良質な油分が豊富に含まれているうえ、GI値グリセミック・インデックス)が低く、ゆっくりと脳に糖分を供給してくれます。

一日のうち、いつナッツを補給するかが問題です。基本の食事には朝食、昼食、夕食があり、その間にナッツを食べて、下がってくる血糖値を支えるわけです。朝食と昼食は間隔が近く、血糖値が維持されやすいので、昼食から時間の離れた夕食までの間、だいたい14時か15時ぐらいに、一回ナッツを食べることをおすすめします。

ビジネスマンの方は、仕事に振り回されて朝食や昼食が食べられなかったり、時間が不規則になることがあるので、ぜひナッツを持ち歩き、いつでも必要なときに食べて血糖値が下がらないように管理してください。

血糖値を長く維持するには、すぐに吸収される糖分であるキャラメルとゆっくり吸収される糖分であるクルミの両方が入っているものを食べるものがおすすめです。
 食べた直後、まずはキャラメルの糖分が効き、それが終わった頃にクルミの糖分が効き始めるので、血糖値を長く維持することができます。

一方、同様に糖分を補給できる食品ではあっても、なるべく避けたいのが、ジャンクフードです。カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究によると、ジャンクフード、つまり、悪玉コレステロールと糖分が多い食品を摂取すればするほど、人間は行動習慣が怠惰になり、何をするのもめんどくさくなり、生産効率が落ちることがわかっています。

まとめ
・集中力を回復するには、GI値が低い食べ物を食べる(ナッツなど)
・補給する際には朝食と昼食、昼食と夕食の間にする
・ジャンクフードを食べると、生産効率が下がる

最後まで読んでいただきありがとうございます。